おはようございます!
各地で営業が再開されて少しずつ生活が戻ってきましたね。
コロナウィルスは少しずつ治まりつつありますが、今度はジメジメした梅雨の時期に入ります。
天気が悪いと心身共に体調を崩しやすくなるので注意が必要です。
さて、今日のタイトルは【○○にこう言われたから。。】です。
タイトルにもある通り、色々な方のお悩みを聞いていてよくあるフレーズです。
特に恋愛相談で多い傾向が見られます。
友達に言われたから、家族に言われたから、パートナーに言われたから。など、色々な人にの意見を受けて、自分の考えにブレが生じる方が沢山います。
時には人の意見を素直に聞き入れることは大切ですが、人にはそれぞれ価値観がありますよね。
人生は一度きりです。
人の意見に振り回されて自分がしんどくなってしまうという方は、ぜひ、自分はどうしたいのか。
これを考えてみてください。
人にはこう言われたけれど、自分では納得していないからふに落ちないのでは??
世間体とか、普通は、とか他人の経験則や価値観から出た答えは一旦おいといて、自分はどうしたいか、なぜそうしたいかを考えてみてください。
自分の考えの通り行動して出た結果であれば、成功しても失敗しても納得できたり、諦めがつきます。
他人に言われてした行動だと、どうしてもどこがで他人のせいにしてしまいがちです。
また、稀に人と違うからといって、仲間外れにしたり、悪口を言う人がいますが、そんな人とは結局交わることが出来ないし、一緒にいても疲れるので、そういう人とは極力交わらない方が楽しく生きていけます。
人は人、自分は自分です。
友達や家族に相談するのは悪いことではありません。
しかし、相談することによって、自分がしんどくなるのであれば、相談する相手や相談する話し方を変えてみてはどうでしょうか?
参考になれば嬉しいです。