誰でも一度は失敗したことありますよね。
「失敗」とは。。
やり損なうこと。目的を果たせないこと。予期した効果をあげられないこと。しくじり
と辞書に書かれてあります。
小さな失敗、大きな失敗、大小様々ですが、やっぱり大きな失敗をしてしまうと、落ち込んだり、どうしよう。。と不安になります。
でも失敗は誰もが経験すること。
「失敗は成功のもと」という言葉があるように
失敗するからこそ大きな成功、成長に繋がります。
最初から完璧に何でもこなせる人の方が少ないです。
私も何回も失敗してその度に落ち込んできたし、今も「失敗した〜」と自己嫌悪になる事もあります。
「失敗は、した後に自分がどう受け止め行動するか」
これだけで大きく変わります。
自分の失敗はしっかりと受け止め、同じ失敗を繰り返さないようにどう行動するか。
また、上司や周りの人から叱られたり助言を受けたのならば、きちんと耳を傾け、失敗した原因を考えてみてください。
人に対して怒ったり、嫌なことを言うのって意外と疲れるんですよ。
だから失敗したあなたに助言をしてくれるのはむしろありがたいこと。
成長するチャンスを与えてくれてるんです。
「失敗」と自分で感じているということは、あなた自身納得していなかったり、何かしら自分に足りない部分があったということは分かっているはず。
だから、落ち込んで
「どうせ自分なんか。。」
と思わずに次同じような事が起こらないように。もし、同じシュチュエーションになったら今回の失敗を思い出して、違う道を進んでみてください。
人は、失敗を繰り返して成長していきます。
自分の非を認めない人。
そこで立ち止まり諦めてしまう人。
それでは成長出来ませんよ?
「失敗したけど、この失敗を挽回しよう!」
という心持ちで何ごとにもチャレンジしてみてください。
気持ちで負けてしまわないように、失敗しても挫けない心を作って行きましょう。
失敗してもその後大きな成功や成長を遂げたらその分周りからの評価もあがり、自分の自信にもつながります。