こんばんは!
最近また友人が体調不良だと思って病院いったら「自律神経失調症」でした。
とSNSにあげててビックリしている朝日です。
その子はいつも明るく、結構あっけらかんとしているけど最近SNSで、ちょっと様子がおかしいなぁと思っていました。
心配です。
ですが、タイトルにもある通り私は精神的にドン底まで落ちるぐらいメンタルがやられるのは良くはないけど悪いことでもないなぁと思うからです。
幸いその子はすぐに病院に行き診断されたので自律神経失調症だと自分でも認知しました。
でも自律神経失調症の症状って結構誰でも当てはまる事が多いんですよね。
|自律神経失調症の症状
・特に原因が思い当たらないのに下記のような症状がでます。
○身体的症状
慢性的な疲労、だるさ、めまい、偏頭痛、動悸、ほてり、不眠、便秘、下痢、微熱、耳鳴り、手足のしびれ、口や喉の不快感、頻尿、残尿感
○精神的な症状
イライラ、不安感、疎外感、落ち込み、やる気が出ない、憂鬱になる、感情の起伏が激しい、焦りを感じる
|具体的には?
・めまいや耳鳴りが多い
・立ちくらみやめまいをよく起こす
・胸がザワザワする感じが時々ある
・胃の調子が悪い
・朝、起きる時に疲労を感じる
・寝ても寝ても寝足りない
・怖い夢をよく見る
・肩こりや腰痛がなかなか治らないなど
こう見ると結構当てはまることないですか?
これだけ見て不安になるよりも、
「自分はいまこういう状況だ!」
と今ある状況を認めることが大切です。
本人の中で悩みが深くなったらどんどん精神的にも疲れモチベーション落ちていきます。
でも落ちる所まで落ちたら後はあがるだけ!
おみくじでもそうでしょ?
「大凶」引いたら最悪!って思うけどこれ以上悪くなることはない。
今が大凶ならあとはあがるのみ!
落ちる所まで落ちた時こそ自分の方向性を見つけるチャンスです!
そこまで落ちてしまった自分を認めるのは嫌だししんどいかも知れません。
でもこれを乗り越えたら先は明るいです。
一緒に頑張りましょう!