こんにちは!
大阪は天気の変化が激しいですが皆さん
土砂降りにあってませんか?
さて、本日のタイトルですが、
【気づいたら重い女、女々しい男に。。】
最近恋愛相談の中でも、特に「恋愛依存」についてのご相談やお問い合わせが多いのですが。
皆さんの共通点として、「重いと思われたくない」、「振られたくない」、「相手が何考えてるか分からない」
そして、相手に振られたくないから「自分の言いたいことを言うのが怖い又は言えない」
事があげられます。
では、ここでひとつ。
付き合う前や付き合いたてを思い出して見てみてください。
付き合う前や付き合いたては先程あげた共通点を気にしてましたか?
また気にしていたにしても今ほど深く気にしてましたか?
付き合えば付き合うほど、相手の魅力に気づき、好きが溢れていくのはごく自然なことですよね。
好きだから振られたくないと思うのも当然です。
でもだからといって、自分の気持ちを抑えすぎると、自然と相手とコミュニケーションが取りづらくなり、相手の気持ちが分からないとか、自分の気持ちが言えない、重い女、女々しい男になりつつある。
でも振られたくないし、とどんどん負のループが重なって行きます。
そう!
気づいた方もいるかもしれませんが、自分で引き起こしているのです。
あなたが相手が何を考えているか分からない。
そう思っているとしたら、相手も、あなたが何を考えているか分からないと思っています。
喜怒哀楽がなくいつもイエスマン。
それより喜怒哀楽があり、ちゃんと感情表現してくれる相手の方が多少ぶつかることはあってもよりより関係が築けますよ。