大阪市の恋愛相談、悩み相談、無くした自信を取り戻すお手伝いサロン、カウンセリングサロンwishです。
一日中雨の日は何だか憂鬱な気分になる方も多いのではないでしょうか?
今日は、自己肯定感が低い人についてのお話です。
まず、『自己肯定感』とは、簡単に言うと、自分の存在そのものを認める感覚のことです。
自己肯定感が高いと感情が安定し、人生で起きる様々ないことをポジティブにとらえることができます。
反対に、自己肯定感の低い人は、「自分なんてダメだ」たい嬉しい感覚にとらわれ、ネガティブになりがちです。
この自己肯定感は、高いから良い、低いから悪いということではありません。
この自己肯定感の感覚によって生きていく上で、人生に与える影響が大きく変わってきます。
今日は、自己肯定感が低い人の特徴を4つのタイプに分類しましたので、そちらのご紹介です。
あなたはどのタイプに当てはまりますか?
ひとえに自己肯定感が低いといっても、色々なタイプがあります。
相談に来られる方は意外と自分のことを知らない方が多いです。
「○○さんはどんな人ですか?」と質問しても答えが思いつかない方が多い傾向にあります。
まずは、自分がどんな人か知ることから始めませんか?