一人カラオケ、一人旅、一人焼肉、一人映画、自分のしたい事であればひとりでなんなく出来るけど!!
誰かに依存しすぎたり、内向的に引きこもりがちになると、一人の時間を上手く使えないことで余計に悩んで苦しんでる方もいます。
しかし、元々一人の時間は有意義に使えてる。
そこに転職や、休職の機会が訪れ、最初は、
『やったー!自由だー!』
と解放的になりますよね?
ただ、それもずっと続くと、飽きてきたり、金銭的な余裕がなくなり不安を覚えたり、なんか寂しさと不安がこみあげてくる。。
そんなことありませんか?
その原因は??
『その楽しさや寂しさを誰とも分かちあえないから』
食事はひとりで食べるよりも複数で食べた方が楽しいですよね?
ひとりだと黙々と食べてすぐ終わってしまうし、味気ない。
どこか旅行行くにも一人より二人。。
一緒にその時その時の感動を言いあえたらいいですよね。
また、旅行は一人でも、帰ってきてからそれを話せる友人や恋人がいたら嬉しいですよね。
あなたのお土産話を楽しみにしてくれる人。
また、何か辛いことや悲しいこと、悩んでいることを聞いてくれ、受け止めてくれる人。
人は、誰かに自分の話を聞いてもらい、話をすることでスッキリしたり、新しい方向に進めるものです。
年齢を重ねると共に、仕事のスタイルや、家庭を持つことで、交友関係も変わってきます。
今までは気軽に連絡を出来たり、会っていた友人もなかなか簡単に会えなくなってきますよね。。
一人の時間が逆に辛い!
でもそんな話をする相手もいない。。
そこから、悩みを誰にも言えずに、最初はちょっと悩んでいる。ぐらいだったものでも、次第に色々な事が積み重なって自分でもどうしたらいいか分からなくなってしまいます。
これだけでも気分がスッキリします。
カウンセラーは、色々な視点から客観的にみてあなたのお話を聞きます。
そして受け止めます。
もちろん、守秘義務もあるので誰かにその悩みが伝わることもありません。
だからひとりで悩まないで下さい。
上手く喋ろうとしなくても大丈夫です。
何も気にせず、あなたの今吐き出したいことを率直に教えてください。
ひとりで苦しんでいる方の力になれたら嬉しいです。