こんばんは!
大阪市の恋愛相談、悩み相談、無くした自信を取り戻すお手伝いサロン、カウンセリングサロンwishです。
今日は日が落ちてからかなり寒かったですね。
運動して汗かいても外気にふれたら一瞬で汗がひく。。。
寒暖差があると体調を崩しやすいですよね。
おまけに、4月は新しいことがスタートしたりとなにかと心身共に負担がかかる時期。
皆さん体調管理には気をつけてくださいね。
さて本題に参りましょう!
あなたの周りには、「この人いつも上手くいってるなー」と思う人物はいますか?
いつもキラキラしてる人!
いつも順調そうに見える人!
今日は上手くいっている人が日頃から意識している習慣を7つご紹介します。
ぜひあなたの生活にも取り入れてみてください!
◆上手くいっている人の意識している習慣とは
①.とりあえずやってみる!
チャレンジすることに対しては気軽な気持ちでOK!
頭であれこれ考えてしまうと、行動できなくなってしまいますよね。
「とりあえず」、チャレンジするときは気軽に考えてみましょう。
②.変化を取り入れる!
同じことの繰り返しは飽きてきます。
新しいことや、何か工夫するなど、上手く活用しながら、常に変化を心がけましょう。
変化があると継続しやすくなったり、その変化が良いと心も喜びます。
③.やってみたいかどうか自分に問いかける!
まずはあなた自身が素直になることから始めましょう。
出来るかどうかで考えてしまうと、躊躇したりしますよね。なのではじめての事に挑戦するときは先延ばしになりがちです。
心に素直になって、純粋にやってみたいかどうかで考えてみましょう。
④.スキマ時間を有効活用する!
あなたは今「時間がない」が口ぐせになっていませんか?
3〜5分のスキマ時間は誰しもあるはずです。
やりたいこと、スキルアップの勉強、好きなものに触れる時間など、スキマ時間を有効活用してみてください。
⑤.感謝をする!
あなたは最近、ありがとうをいいましたか?
最後に言ったのはいつでしょう?
全ての基礎は「感謝」といっても過言ではありません。
感謝しないときはうまくいかなくなります。
また、感謝をするということは、自分自身の幸福度を高める効果があります。
毎日感謝しましょう。
⑥.関わる人を選ぶ!
意外かもしれませんが、上手くいっている人ほど、関わる人を選んでいます。
会って自分が苦しくなる人と連絡を取り続けたり、仲良くなろうとしなくてもいいんです。
そこはスルーでOKです。
我慢したり色々考えて、連絡を取り続けないようにしましょう。
⑦.基礎を徹底する!
まずは、基礎!あれこれ手を出さず、基礎を徹底しましょう。
・報告
・連絡
・相談
・ありがとう
・ごめんなさい
・時間や期日を守る
・約束を守る
仕事だけでなく、対人関係において基本的なことですよね。
基礎が出来ていないのに、「もっともっと」となっていませんか?
まずは、基礎を大切に。
ほとんど簡単に取り入れられることばかりなので、「こんなことで、今の状況から本当に変われるの?」
そう思いませんでしたか?
まずは、とりあえずやってみることから始めましょ!
写真は先日の食事カウンセリングの写真です。
難波のスイスホテルにて。
大変美味しくお話ししてたらあっという間に時間が過ぎました。