こんばんは!
年が明けたと思ったらもう年度が変わる時期が近づいてきましたね。
本当に時間が経つのが早いです。
今日は、電話相談でよく受ける相談というか、皆様の口癖の様なものについてお話したいと思います。
皆さま「自分を変えたい!」って思っている時って、あれこれ試しますよね。
性格を変えたい。
ダイエットして自分を変えたい。
色々あると思います。
ですが、すぐに結果が出ないと焦ったり、どうせ自分には出来ない。と落ち込みがちです。
そして、「自分は○○な人間だから」と自分を責め出す方が多いんですよね。
化粧や服装、髪型などは、すぐに変えることができます。
ですが、体重や、性格、考え方のクセは1日で簡単に変えれるものではありません。
長年コツコツ積み重ねてきたものなので、そう簡単には変えれません。
なので、私は皆様に「何十年も積み重ねてきた生き方や考え方を今から丸々変えてくださいと言っても、難しいでしょう?」と質問します。
そうすると皆さん「確かに。。」と納得されるんですよね。
ダイエットだけでいえば短期間で体重を落としてもすぐリバウンドされる方も多いですよね?
考え方や口癖なども2、3日は気をつけられても気づいたらまたその意識がどっかに行ってしまってませんか?
そこでオススメしたいのが
「一気に全て変えようとしないこと!」
そして
「何十年も積み重ねてきたものを短期間で変えて定着するのは難しいのが普通」
この認識がとても大切です。
自分の日常のルーティンに少し付け加えられる程度の事を、一つずつ、少しずつ意識していくだけ、気づいたら大きな変化、成果へと繋がるんです。
日常のルーティンに支障がないというのがポイントです!
これぐらいならそこまで苦にならず取り組める。
それぐらいの事から取り組まないと長く続けるのが辛くなっちゃいます。
何事も楽しみながらやるのが一番!
自分ではそこまで無理してないのに、大きく変化や成果が見られたときの達成感はなんとも言えません!
例えば、ネガティブな性格を抜けてだしたい。
という方だったら、とりあえず、今からは「でも、だって」この言葉を使わないように意識してみてください。
これぐらいのスタートからでいいんです。
少し余裕が出てきたら、「でも、だって」という否定的な言葉を使いそうになった時に違う言葉に置き換えてみる。
言葉の力はとても大きいので、言い回し一つで相手の受け取り方が大きく変わってきます。
否定的な言葉を使わないように心がけるだけで、いつも言い訳っぽく聞こえてしまうことを改善出来ることだってあります。
何か変えたいと思ったときは簡単な事から生活に取り込んで行ってみてください。
そしたら、ふとした時に大きく成長した自分に気づくことができますよ!
そして、気づいたら無意識のうちに出来ている自分がいます!
目先の結果に囚われすぎないことが大切です。