前回はイライラして物に当たってしまう時の対処法をご紹介しました。
今回は、あなたの周りに機嫌の悪い人や、怒っている人、イライラしている人がいた時の対処法をご紹介したいと思います。
あにたは近くに機嫌の悪い人がいたらどうしていますか?
「どうしたの?」
と、相手に声をかけていますか?
もしやっていたらこれはNGです!
え?なんで?冷たくない?
そう感じる方もいるかもしれませんが。。
機嫌の悪い人や怒っている人、イライラしている人への最も正しい対処法は「相手にしないこと」なのです。
前回も少しご紹介しましたが、怒りは一度行動を起こすとどんどん広がってしまいます。
また、怒りは時間が経てば収まります。
なので、相手になって話を聞くとその人は話しているうちに怒りがどんどん大きくなります。
また、相手になったあなたまで、今度はイライラのエネルギーを受けてしまうのです。
これでは聞いたあなたまで不幸に。。
なので、機嫌の悪い人やイライラしている人がいた時は「無視する」、「相手にしないこと」が大切なんです!
とは言っても、職場で上司の人に対して、話しかけられて無視する訳にはいきませんよね。
そんな時は、下手に話を聞いたり、ご機嫌をとったりはせずに、相手がいくら怒っているように見えても、「この人は本当は怒ってなんかいないんだ」と、あくまでらこちらは「相手が平常心である」という前提で、相手を見ましょう。
相手の怒りに乗っかって、一緒に怒ってしまうと、こちらまでイライラさせられますからね。
話しかけられたりしないのであれば、相手の怒りが過ぎるまで、ソッとしておくのが一番です。
どうせなら気持ちよく仕事がしたいですよね(^^)
ちょっとの工夫で快適な職場に♩