おはようございます!
大阪市で恋愛相談、悩み相談、無くした自信を取り戻すお手伝いサロン、カウンセリングサロンwishです。
さてここであなたに質問です。
あなたは、皆の前ではどんな人でいますか?
今日は無理なキャラ設定についてのお話です。
人には色んな顔がありますよね。
◇サラリーマン、OLとして働いている顔
◇会社の社長としての顔
◇クラブの代表としての顔
◇夫、妻としての顔
◇父親、母親としての顔
◇彼氏、彼女としての顔
◇友達といる時の顔
◇みんなのアイドルとしての顔
などなど。。
一人の人でも色んな立場や顔を持っていると思います。
そこで、少なからず自分のキャラ設定というものを自分の中でしていると思います。
◆強い自分
◆キラキラしている自分
◆バリバリ働いている自分
◆沢山稼いで自由な暮らしをしている自分
◆スタイル抜群な自分
などなど。
時にはこのキャラ設定が必要なこともありますが、
あまりに本来の自分とかけ離れたとこに設定してしまうと、後々、自分で自分の首をしめることに鳴りかねません。
例えば、本当は普通のマンションに住んでいるのに、タワーマンションに住んでいる設定。
本当は体型キープのためにすごい努力してるのに、食べても太りにくいという設定。
本当は悩みやすく、落ち込んだりするけど、メンタルが強く、基本悩まないという設定。
など。
知られてしまうとその人の印象が大きく変わってしまうような設定です。
これをしてしまうと、その状態を保つことに追われたり、その状態を保つことが難しくなった時に、頼れる人がおらず、困ることがあります。
そして、少しずつ、あなたの言ってることが本来は違うということが周りに知られ始めると、あなたの信用自体無くしかねません。
時には見栄を張ったり、大きく言った方がいい場合もありますが、自分を苦しめない程度にした方が後々言ったことに後悔しなくてすみますよ。