あなたは恋人やパートナー、気になる人とどれくらいの頻度でやり取りしますか?
「最初は1日に何回もLINEをしたり、毎日電話してたのに。。最近はその数が減ってきて、相手が冷めたんじゃないか不安で。。」
こういった事で悩んだ事ありませんか??
先に結論からいいますと、
【連絡の頻度=気持ちの深さ】
ではないということです!
付き合うまでや付き合いたては、相手に振り向いてもらう為に必死です。
また、最初は相手によく思われたいという気持ちも大きいので、連絡が来たらなるべく早く返そう!と意識してる方も多いはず。
でも付き合って、日が経つと、徐々に連絡の回数が少なくなり、「おはよう」、「おやすみ」ぐらいで。。
落差が大きい分不安になる気持ちもわかります。
特に女性は付き合ってからも更にもっと好きになって、連絡をとりたい!と思う方も多いので、連絡の回数に振り回されてしまう人も多いです。
ですが、学校、仕事、バイト、家の事、趣味の時間、友達や付き合いの時間など、お互いそれぞれの時間があるので、元々マメでない人は、自分のするべき事を優先します。
それは、気持ちが冷めたからではなくて、相手に対して安心している気持ちや、信用している気持ちがあるからこそとも言えます。
自分の空いた時間には返事がきたり、きちんと2人の時間を忙しいながらも確保しているのならば、そんなに心配しなくて大丈夫ですよ。
仕事や自分のやるべき事で大変な時に、「連絡返してよ」というのは、余計に相手の心が遠くなってしまうので、そこは余裕を持って待ちましょう。
楽しい、幸せな恋愛関係を築くためには、相手を信用できる関係を築くことだと思います。
この人なら大丈夫!
相手の事をちゃんと理解し、信用できる相手なら、連絡の頻度で振り回されることも減りますよ。
そのために相手ときちんと向き合ってお付き合いしていきたいですね。