こんばんは!
大阪市の恋愛依存、こじらせ恋愛卒業!幸せな恋愛まであなたをサポートするお手伝いサロン、wishです。
恋愛の悩みや自分自身の性格の悩み。
特に恋愛依存、ネガティブ思考、自己否定グセがある。
そんな方のお手伝いをしています。
今日はクライアント様の話を聞いていて、あるあるなお話をお伝えします。
タイトルにある
【頼られるのと押し付けられるのは全く別物】
このタイトルを見てあなたはどう感じましたか?
カウンセリングをしていてよく耳にするワードに以下の3つがあります。
【嫌われたくない】
【必要とされたい】
【頼られると嬉しい】
これらのワードを言われる方に共通するのが、
【嫌なことや無理なことでも断りきれず引き受けてしまうこと】
どうでしょう?
心当たりありますか?
お仕事で言えば、自分の担当じゃないことまで、引き受けてしまったり、
本当は自分の仕事で手一杯なのに引き受けてしまう。
結果、あなたは遅くまで残業したり、朝早く行ったり、仕事を家に持ち込んだり、さらには休日まで出社するハメに。。
でも肝心の頼んできた相手は定時に帰り、自分の時間を楽しんでいる。
気づくと自分だけがずっと仕事をしている。
そんな経験ありませんか?
また、プライベートだと、あなたが相手の都合に合わせるのが勝手に決まっていて、あなたが上手く調整するしかないような状況。
あなたが大変な思いをしてるとは全く気付かれることもなく、押し切られてしまう。
そんな経験ないですか?
でも皆さん口を揃えて言われるのが
【頼られるのはやっぱり嬉しいので】
そう言います。
でもそれって、頼られてるんじゃなくて、押し付けられているのではないですか?
【この人に頼めば、断らないからイケる!】
【この人だったら、頼み込んだらなんとかなる】
そんな風に思われてるのって、はたして頼られているんでしょうか?
どっちかというと、【雑な扱いを受けている】ように見てとれますが、あなたはどう思いますか?
また、そんなあなたに対して雑に扱うような相手に【必要とされたい】、【嫌われたくない】と思いますか?
誰かに必要とされることこそが自分の存在価値である!
そんな風に強く思っていませんか?
自分で、そんな雑に扱われる状況を許していては、いつまで経ってもあなたは大切に扱われることがありません。
自分で自分を大切に出来ないと、大切にされるのは難しいです。
今日のテーマに心当たりがある方は一度ゆっくり考えて見てくださいね(^^)
LINEから直接ご予約頂いても構いません♫
お急ぎの方はこちらから直接ご連絡ください(^^)
